品川ビジネスクラブが目的としている「新規ビジネスの創出」を果たすために、私たちは「つなぐ」ということをテーマにサービスを提供しています。製造業や関連産業の持つ技術、企業(大手企業、中小企業、ベンチャー企業)、人材(研究者、技術者、学生、区民、ビジネスパーソン)、機関(行政、公的機関研究機関、産業支援機関)など多岐にわたる「資源」を「つなぐ」ことが私たちの使命と考えています。
品川ビジネスクラブでは、品川区内外問わず様々な方にご参加いただいております。現在の会員は、製造業および情報関連産業の方を中心に、中小企業、大手企業、研究機関、弁護士、弁理士、産業支援機関、ベンチャーキャピタル、学生など年齢を含めて幅広い会員で構成されています。
以下の6つが大きな特徴となります。
1.Win-Winの関係を構築できる場の提供 個々の会員が有する強みを共有し会員同士のネットワークを構築することで、新たなビジネスチャンスが創出されます。相互に利益が得られる関係を築くことを目指し、会員同士による交流会や、ビジネスマッチングを実施します。
2.新規ビジネスの創出 今までにない斬新なビジネスモデルや、既存のビジネスに改良を加えることで、新たなマーケットの創出が期待されます。品川ビジネスクラブが有する「資源」を活用し、会員同士による新規事業の立案やビジネスの立ち上げ等の活動を支援することで、新規ビジネスの創出を目指します。
3.社会に貢献する“ものづくり”への挑戦 人々の生活に密接に関わるような社会課題には、ものづくりの技術で解決できる可能性が多くあります。例えば、医療 ・福祉・安全・防災・環境等といった分野における課題や問題に対し、品川ビジネスクラブでは、研究会活動を通じて解決策の提案を行います。
4.時代をリードする“ことづくり”の実現
「ことづくり」とは「ものづくり」の技術で優れた製品を開発するのみでなく、異分野を複合してパッケージ化されたビジネスモデルのことをいいます。
ただ単にものを作るだけでなく、ユーザーの手に届くまでのサービス・システムの確立やコンセプトメイキング等も含め構築することの実現を目指します。
5.大手・中小・ベンチャー企業のフラットな交流
品川ビジネスクラブでは、企業の規模によらず技術者同士が気軽に情報交換できる交流を行っています。
所属する組織の枠にとらわれず、会員全てが対等な立場として接することで新たなビジネスチャンスが生まれる可能性を広げています。
6.会員一人ひとりのスキルと感性の向上 交流会等を通じて業種や企業の枠を超えて多くの人と接することにより、これまでにない考え方に出会ったり、新たな気づきが生まれます。セミナーや講座でスキルアップを図り、新規事業へと発展させ、ひいては会員の皆さまの力として頂くことができます。
品川ビジネスクラブでは、様々な方の集いの場を提供しております。どのような方でも参加できるように個人会員、法人会員、学生会員という区分をもって入会いただいております。
入会頂くことで本財団の提供する各種サービスを利用することができ、皆様の持っている技術を活かすためのつながりを提供することができます。
会員区分や資格は、以下の通りです。
個人会員
・年会費:6,000円
・ご興味ある方は、業界問わず、会社員、個人事業主など、どなたでも参加できます。
法人会員
・年会費:24,000円
・法人であること。法人内の所属単位で申し込むことができます。(例:製造部、営業部などの単位)所属単位での
お申し込み時に、当財団のサービス利用はその単位への所属メンバーに限定されます。
学生会員
・年会費:無料
・高等専門学校、短期大学、大学、大学院のいずれかに在学している方を指します。
入会には、以下のページからお申込みください。お申込み頂きました後、数日内に事務局よりご連絡差し上げます。