7月25日(金)、SHIP指定管理事業「ビジネスイノベーションスクール」を開催しました。
SHIP 多目的ルームを会場に、株式会社アグリゲート 代表取締役 左今克憲氏が登壇。
「食農業界で新しい経済を創造する~「稼げない」のイメージを変えるビジネスモデル~」と題し、スタートアップ企業として拡大・縮小を繰り返しながら成長してきた軌跡、出店戦略や人材育成、「旬八青果店」の収益構造やKPI設定、資金調達など、多岐にわたるお話しをいただきました。
■ビジネスイノベーションスクールとは… 新規事業で起業した方やヒット商品開発・担当者等、「イノベーション人財」を講師陣として招き、その成功・失敗を含めた経験を語ってもらうことで、ビジネスへのヒントを得ることができるセミナーシリーズです。 |

講演では、ビジネスコンテスト参加をきっかけに起業を決意し退社したこと、「旬八青果店」の出店にあたっては実際に町を歩いてスーパーを見て、その土地に住む方々の生活を考えたうえで出店場所を選んできたこと、他社と比較したKPI設定や出店条件などもお話しいただきました。セクションごとに質疑応答の時間もあり、エクイティ戦略など具体的な相談を含めた活発な意見交換が行われていました。
本筋とは外れてしまいますが、当財団においてもビジネス創造コンテストを開催しており、令和7年度も実施を予定しております。こうしたコンテストをきっかけとして起業される方がいることを直接伺うことができ、改めてコンテスト開催の意義を感じ、嬉しく思いました。

次回のイノベーションスクールは、8月29日(金)18時から、SHIP多目的ルームで開催予定です。
SHIP公式HPにて申込受付開始しておりますので、是非ご参加ください。