
2025年11月28日(金)12:50~17:00産学官連携フォーラム開催!
未来をひらく次世代のアントレプレナーシップ~若者と共創する産学官連携フォーラムinしながわ~を開催いたします。
本フォーラムは、「SDGs未来都市しながわ」の実現に向けた産学官連携の一環として、起業・教育・産業をつなぐ場を創出し、地域に根ざした新たなイノベーションエコシステムを構築します。また、ジェンダー平等や若者のエンパワーメントを推進する場として、区内の学校や大学との連携を強化し、次世代リーダー育成を促進します。
様々な世代・立場のリーダーが何を思い、行動をしているか?気づきや学びを得るための産学官連携フォーラムを開催します。区内起業家によるサスティナブルな事業や教育分野の事業の展示ブースも用意しています。また今年度は、学研ホールディングス協力のワークショップも開催いたします。ご来場をお待ちしております。
<開催概要>
開催日時:2025年11月28日(金)(12:50開会 17:00閉会)
■開催場所:大崎ブライトコアホール
品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3階 *JR大崎駅から徒歩8分
■オンライン配信:
申込時にオンライン希望の方には、別途ZoomウェビナーのURLをご案内いたします。
■参加方法:事前予約制 / 参加費無料
参加申込はこちら⇒ https://shinagawaforum2025.peatix.com/
*申込期限:2025年11月25日(火)12:00まで
■定員:会場150名、オンライン100名(先着)
■当日のプログラム:
【開会 12:50~13:00】
【第1部 [全体]13:00~14:50】
【第1部① [基調講演]13:00~13:30】
「未来を創造するアントレプレナーシップ」
~心燃える「最高の自分」に大切な学びの継続~
●登壇者:
ディアワンダー株式会社 代表取締役CEO&CWO 前刀禎明氏
【第1部② [パネルディスカッション]13:30~14:00】
時代を切り拓くイノベーション人財の育成へ
~リカレント教育エコシステム創出に向けて~
●登壇者:
品川区長 森澤恭子氏
株式会社羽生プロ 代表取締役社長 羽生祥子氏
ファシリテーター:株式会社WOMAN COLLEGE 黒田佳奈子氏
【第1部③[品川区内学生による取り組み]14:00~14:50】
「次世代リーダーの挑戦~高校生・大学生による未来提案~」
●登壇者:
・清泉女子大学地球市民学部 安斎ゼミ「#女子大チャレンジ~女子大生11人による11の挑戦~」
・立正大学経営学部 藤井ゼミ 「地酒活性化プロジェクト~乾杯をクラフト酒に!~」
・品川女子学院 起業体験プログラム「 品女万博プロジェクト」「といふりープロジェクト」
【休憩14:50~15:05】・交流会・展示ブース
【第2部[全体]15:05~17:00】
【第2部①[学研共催ワークショップ]15:05~16:00】
「教育の未来を考えるワークショップ」
●参加対象:学生・教育関係者・保護者・起業家
●内容:未来の教育を一緒に描きませんか?
品川区に本社を置く、教育・医療福祉分野のリーディングカンパニーである学研グループが直面する課題を共有し、学生・教育関係者・保護者・起業家が交わりながら解決のヒントを探るワークショップです。
【第2部②[パネルディスカッション]16:00~16:35】
「子どもから育むアントレプレナーシップの芽」
●登壇者:
株式会社マイヤリングス 代表取締役 水野舞氏
株式会社マスタリー 代表取締役 小柳雅子氏
ファシリテーター:株式会社セルフウイング 代表取締役 平井由紀子氏
【第2部③[区内創業支援施設が支援する学生によるピッチ]16:35~17:00】
「未来の起業家たちの第一歩」
●登壇者:
・【大崎図書館×品川ビジネスクラブ】みんなでつくろう!未来のしながわ ワークショップ 成果発表
・【西大井創業支援センター】商店街をアイデアで面白くする!3daysサマースクール★2025 成果発表
【閉会 17:00】
・閉会式(17:00)
・展示交流会終了(17:30)
■主催: 品川区、一般財団法人品川ビジネスクラブ(品川産業支援交流施設SHIP 指定管理者)
共催:株式会社学研ホールディングス
企画・運営:エキスパート・リンク株式会社
協力団体:
・品川産業支援交流施設SHIP・清泉女子大学・西大井創業支援センター・武蔵小山創業支援センター・品川区立大崎図書館・品川女子学院・立正大学・一般社団法人大崎エリアマネージメント・五反田バレーユニバーシティ
■お問い合わせ先: エキスパート・リンク株式会社 IVP事業部(担当 藤井、小山)
TEL: 03-6450-2891 Mail:hqship@ex-link.co.jp
営業時間: 平日10:00~16:00
■申込ページ:https://shinagawaforum2025.peatix.com/